(2000/05/27)10万アクセス突破! |
開設2年目にしてついに10万アクセスを突破しました。皆様のご訪問ありがとうございます。
DOSモバは既に(実質的に)ほとんど流通していないため、かなり下火になってしまった事は否定できませんが、今でもサイトに来て下さる方がコンスタントにいるという事は非常に嬉しいことです。今後もライブラリの充実を(なんとか(^^;;;)はかりつつ、これを機会に新しい事に着手ができれば…と思っています。
一応、あてにならない今後の目標ですが… NetBSD/hpcmipsかMorphyOne(直接モバと関係ないですが(^^;)あたりに手を出せればなぁ…と思っています。まぁ、WindowsCEの事例もあるので(^^;;;期待しないでお待ち下さい。その前にライブラリのCGI化が先か…
|
(2000/05/22)ソフトウェア追加 |
カテゴリ分けが不完全ですが、都合上勘弁して下さい。
[新規登録]
PC:Utility
「タスク for DOS(Win32版)」
高機能スケジューラー「タスク」がWindowsにも登場!
DOS:Program
「mgl for Win32」
Win32版のmgl。PocketBSD-DOS-Windows間のアプリケーション移植が簡単にできる。
|
(2000/05/20)リンク追加 |
「PDA-Japan」をリンクに追加しました。
|
(2000/05/20)ソフトウェア更新 |
[更新]
DOS:Application
「タスク for DOS」
1.424→ 1.426
起動時に現在の日時に移動できるPowerOnToday機能、及びヘルプを搭載。
|
(2000/05/19)PDA-Japanに情報提供 |
すでにご存知の方もいるかと思いますが、この度MG LIBのソフトウェア情報を、PDA・携帯電話などのニュースを提供している「PDA-Japan」様の方に掲載して頂けることとなりました。 今ではすっかり下火になってしまったDOSもばですが、他機種のユーザーの目に入る所で情報提供することで、「もばDOSもまだまだ元気だ!」ということをアピールしていければと思っています。
|
(2000/05/19)ソフトウェア更新 |
[更新]
UniShell:Application
「SimpleCardBase」
0.32→0.4
EMS対応・独自コントロールでより多くのデータを扱えるようになった。以前のバージョンのデータを利用する場合は注意が必要。
UniShell:Application
「DosMagic」
0.2→0.221
実行結果で文字サイズの変更が可能になった。ほかバグフィックスなど。
|
(2000/05/09)久々の更新 |
…になりますね(^^;;; 大変お待たせしました。といってもまだ完全復活には程遠い状態ですが…。また暇をみてぼちぼちやっていきたいと思います。
やはり一人で管理するのは限界がある…今後のことを考えると、協力者が欲しいところですが…。 |
(2000/05/09)ソフトウェア更新 |
[更新]
DOS:Application
「超計算 ぺけぺけ」
2.2→2.4
インクリメンタルサーチ対応、ATOK対応のため最下行が空くように
|
(2000/05/09)リンク追加しました |
リンクに京kyouさんの京kyouの「初心者のためのモバイルギア徹底活用:一発DOS化きっと」を追加しました。
もばDOS初心者の方はぜひこちらへ。UniExitも入手できます。 |